カルティバ ジグワレット
JUGEMテーマ:レザークラフト
去年の11月になりますが釣り具メーカーの「オーナーばり」さまの
「激投ブログ」というサイトに釣果のレポート等を寄せた方へのプレゼント用
として「カルティバ ジグワレット」という物を製作させていただきました。
写真は試作の段階の物でカルティバの刻印は入っておりませんが、
完成品とほぼ同じ物です。
全く釣りをされない方には何を入れる物か?わからないと思いますが、
これはメタルジグという鉛等の塊で出来たルアーを入れるケースです。
中を開けるとこんな感じでルアーを収納します。
こういう商品は海など水辺で使用するものなので、ほとんどがナイロン系の素材で
出来ており、おそらく革製の物は珍しいと思います。
ちょっとした御縁で営業の方と知り合い、去年の春ごろから「こういう物は出来ないか?」と
相談を頂き、試作を重ね形にしてきました。
去年の年末にプレゼントの抽選をしてから発送と言われていたので、さすがに当選された方の
手元には届いていると思います。
そこで!
当選された方がこのブログを見ているかどうかはわかりませんが、革製品が水にぬれた場合の
メンテナンス方法を簡単に紹介します。
海水などが表面に付着した場合は、タオル等を水(真水)で濡らし、きつく絞ってから
表面をふき取り、風通しの良い場所で乾かしてください。
海水などでビショビショに濡れたり、落水してしまった場合は真水で海水などを
洗い流し、その後タオル等を濡らし、きつく絞ってからふき取って下さい。
それから風通しの様場所で乾燥させ、乾燥後にニートフットオイル等専用のオイルで
失われた油分を補給してください。
濡れたまま放置しておくと油分が抜け革が硬くなります。
革製品は大事にメンテナンスすると長持ちしますよ!
- 2019.02.02 Saturday
- オーダーメイド
- 18:09
- comments(0)
- -
- by サクラワークス